賃貸物件に防犯カメラを設置するメリットや場所、種類を解説!

ご入居者様が安心して生活できる環境を作るために、防犯カメラの設置を考えるオーナーや管理会社は多く存在します。防犯カメラの設置にはコストがかかりますが、それ以上に物件やご入居者様の安心に与える影響は大きく、近年では導入されているマンションがほとんどです。

この記事では、賃貸物件に防犯カメラを設置するメリットやおすすめの設置場所を解説します。管理会社ができる対策をして、ご入居者様に長く安心して生活いただける環境作りをしましょう。



【重要】賃貸物件に防犯カメラを設置するメリットは3つ

賃貸物件に防犯カメラを設置するには、費用が発生します。しかし、防犯カメラを設置すればかかる費用以上にメリットも存在するでしょう。どのようなメリットがあるか知っておき、設置の判断材料としてください。

  • ご入居者様の安心につながる
  • 犯罪行為の抑止効果が望める
  • 犯罪行為があったときに犯人逮捕や証拠映像になる


①ご入居者様の安心につながる

ご入居様が物件の内見に来たとき、防犯カメラが目に入れば安心につながります。特に女性のご入居者様は夜道に不安を覚える人も少なくありません。防犯カメラが目に見えているだけで、何かあったときもカメラを確認してもらえると感じるでしょう。

同じ条件で賃貸物件を探しているときにも、防犯カメラのあるなしは物件を選ぶポイントになり得ます。ほかの物件と差別化でき、ご入居者様に安心して物件を決めていただけるでしょう。

②犯罪行為の抑止効果が望める

防犯カメラが目に見えるだけで、犯罪行為の抑止効果が望めるのも大きなポイントです。設置するだけで確実に犯罪を防げるわけではありませんが、自身が管理する賃貸物件で起こるトラブルが減るだけでも管理会社の負担は減るでしょう。

戸建ての家に「防犯カメラ作動中」のシールを貼るのは、犯罪防止効果を狙っている面もあります。防犯カメラに映るとわかっていて、わざわざ犯罪行為をおこなう犯罪者は少ないでしょう。

空き巣や暴漢は、防犯カメラの存在を相手に知らせるだけでも被害を減らせる可能性が高まります。

③犯罪行為があったときに犯人逮捕や証拠映像になる

防犯カメラを設置しても、犯罪を完全に防ぐのは難しいといえます。しかし、防犯カメラを設置しておけば、実際に犯罪行為が起きたときにも犯人逮捕や証拠映像になるのがメリットです。

ご入居者様は自身が住んでいるマンションの近くで犯罪が起こり、まだ犯人が捕まっていないとなれば不安を感じます。防犯カメラの情報でいち早く犯人が捕まれば、安心して生活していただけるでしょう。

賃貸物件に防犯カメラを設置する5つの注意点

防犯カメラを設置するメリットがわかったら、次に賃貸物件に防犯カメラを設置するときの注意点を5つ解説します。費用をかけて防犯カメラを設置したにもかかわらず、効果がなければ意味がありません。注意点を意識して、効果的に利用しましょう。

  • 防犯カメラは目的に合わせて設置する
  • 「防犯カメラ作動中」のステッカーを設置
  • 入居者へ防犯カメラの設置を連絡
  • 撮影映像の取り扱いは厳重にする
  • カメラだけでなく周辺機器も用意する


①防犯カメラは目的に合わせて設置する

防犯カメラは闇雲に設置せず、目的に合わせて設置しましょう。マンションに無関係な人が入ってくるのを防止するならばエントランス、ゴミを分別しないご入居者様を特定したければゴミ捨て場と、設置する場所によって防止できる効果は変わります。

また、防犯カメラを設置するならば、ご入居者様のプライバシーにも配慮が必要です。不必要に家の中や玄関が映る場所に設置すると、ご入居者様から嫌がられる可能性も否定できません。プライバシーを確保しつつ、安全を守れる位置を考えましょう。

②「防犯カメラ作動中」のステッカーを設置

防犯カメラを設置した場合は、あわせて「防犯カメラ作動中」のステッカーを設置が必要です。個人情報保護法では、以下が定められています。

個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。
引用:e-Gov法令検索『個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)

防犯カメラの存在に気づかない人にも存在を告知でき、犯罪行為を抑止できる効果が望めます。

③入居者へ防犯カメラの設置を連絡

賃貸物件に新しく防犯カメラを設置する場合は、ご入居者様に防犯カメラを設置する旨を告知しましょう。前まではなかったにもかかわらず、急に設置されれば不安になる人もいるかもしれません。

事前に防犯カメラの設置を伝えておけば、問題なく受け入れてもらえます。防犯カメラの設置を連絡するときは、下記の内容を告知しましょう。

  • 防犯カメラの設置目的
  • 設置場所や撮影範囲
  • 映像の記録方法や保存期間
  • 映像の取扱方法


疑問があれば質問できる電話番号も添えておくと、なにかあったときもご入居者様がスムーズに管理会社へ連絡できます。

④撮影映像の取り扱いは厳重にする

防犯カメラを設置するなら、撮影した映像の取り扱いには厳重に注意しましょう。防犯カメラはご入居者様を守る存在ですが、同時にプライベートな内容も撮影しています。万が一、撮影した映像の漏洩があれば、大きなトラブルにつながるでしょう。

また、個人情報保護法では下記が規定されています。

個人情報取扱事業者は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは、当該個人データを遅滞なく消去するよう努めなければならない。
引用:e-Gov法令検索『個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)

防犯カメラの映像には保存期間を決め、不要になった情報は確実に消去してください。閲覧できる人間も制限し、不必要に他者の目に触れない配慮はかかせません。

⑤カメラだけでなく周辺機器も用意する

また、防犯カメラを設置したら、必要な周辺機器も用意しましょう。周辺機器とは、防犯カメラの映像を確認する必要が出たときに閲覧するためのモニターや映像を保存しておくための記録媒体です。

周辺機器を用意しなければ、トラブル発生時に迅速な確認ができません。インターネット環境を用意すればモニターを設置しなくてもスマホで映像が確認できるカメラも販売されています。賃貸物件の管理状況と合わせて、使い勝手の良いアイテムを選びましょう。

賃貸物件に設置する防犯カメラは2種類

賃貸物件に設置する防犯カメラは主に2種類です。それぞれの特徴を知っておき、どのカメラを設置するか選びましょう。

  • 屋外用防犯カメラ
  • 屋内用防犯カメラ


①屋外用防犯カメラ

屋外用の防犯カメラは、マンションに出入りする人の監視や駐車場の防犯効果が望めます。屋内と違い雨風にさらされる場合も多く、防水防塵機能がついている機材がほとんどです。外が暗い夜間の時間も問題なく撮影するためには、暗視機能も欠かせません。

特に夜間の撮影には、カメラの画素数が重要になります。鮮明な画像を撮影するためにも、200万〜400万画素の防犯カメラを選びましょう。

②屋内用防犯カメラ

屋内用防犯カメラでは、天井につけられたドーム型の防犯カメラを思い浮かべる人も多いでしょう。ひとつ設置すれば広い範囲撮影できる、広角レンズが搭載されているカメラの設置がおすすめです。

屋内用防犯カメラがよく使用されるエレベーターホールも、明るさは十分ではありません。映像をチェックするときに支障がないよう、屋外と同じく200万〜400万画素の防犯カメラがおすすめです。

賃貸物件に防犯カメラを設置するおすすめの場所3選

マンションへ防犯カメラの設置が決定したら、設置する場所を決めましょう。賃貸物件によって防犯カメラを設置する目的は異なるため、目的に合わせて設置するのがおすすめです。ここでは、代表的な設置場所を3ヶ所を紹介します。

①エントランス

エントランスは、防犯カメラを設置するなら欠かせない場所です。マンションを出入りする人を撮影でき、設置していることでご入居者様が安心できるポイントになります。

ご入居者様のなかには、エントランスに防犯カメラが設置されているかを物件選びの選択肢に入れる人もいます。エントランスに防犯カメラを設置しておけば、犯罪者の侵入を心理的に抑止する効果だけでなく、物件の入居率アップも望めるでしょう。

②駐輪場・駐車場

駐輪場や駐車場も、地域によっては治安が悪くなりやすく防犯カメラを設置したい場所です。駐輪場・駐車場は、ご入居者様の大切な自転車や車を守る場所ですが、防犯カメラを設置していなければ外部の人間による犯罪が起こる可能性も否定できません。

車上荒らしや盗難が起きれば、今後安心して車を置ける環境ではなくなります。万が一犯罪が発生した場合にも、防犯カメラを設置すれば犯人逮捕への手がかりになるでしょう。

③エレベーターホール

エレベーターホールに設置する防犯カメラは、ご入居者様同士のトラブルを防ぐ効果があります。特に女性は、エレベーター内部で見知らぬ男性と2人になるだけでも不安を感じる人は少なくありません。

エレベーター内に防犯カメラを設置できればより安心ですが、難しければ1階のエレベーターホールに設置しておくと、犯罪防止効果が望めるでしょう。

防犯カメラ以外にご入居様を安心させる方法4選

防犯カメラ以外にも、導入しておけばご入居者様の安心につながる方法も存在します。賃貸物件を管理するときは、複数の方法を組み合わせると、ご入居者様に喜んでいただけるでしょう。

  • 人感センサーライト
  • 覗き見防止カバー
  • 防犯砂利の設置
  • 24時間駆けつけサービス


①人感センサーライト

人感センサーライトは、人の動きを感知するとライトをつける防犯グッズです。マンションでも1階の物件は、ベランダから不審者が侵入する可能性が否定できません。

ご入居者様のなかには、ベランダからの侵入者を防止するために窓のシャッターを開けない選択肢をとる人もいるでしょう。しかし、人感センサーライトを設置しておけば、ベランダに近づく人がいればライトがつき、侵入者も驚きます。結果的に侵入を防止でき、ご入居者様の安全な生活を守れるのがメリットです。

②覗き見防止カバー

覗き見防止カバーは、本来は屋内から玄関前を確認するためにある覗き穴から屋内の様子を見ようとする不審者からご入居者様を守れる防犯対策です。留守や在宅が屋外からわからず、空き巣被害を防止する効果も望めます。

ご入居者様ご本人でつける場合もありますが、もともと物件についていれば マンションのセキュリティ面に対して安心していただけるでしょう。

③防犯砂利の設置

防犯砂利は、踏んだときに大きな音がなるため、窓の外に人がいるのがわかりやすくなるのがメリットです。1階の物件は他の階よりも犯罪の被害を受けやすい傾向があり、対策が多いほどご入居者様の安心につながります。

人感センサーライトと合わせて設置しておけば、防犯対策の高さからベランダから屋内に侵入しようとする不審者を抑止できるでしょう。

④24時間駆けつけサービス

24時間駆けつけサービスは、犯罪以外でもご入居者様を困らせるトラブルを解決できるサービスです。水やガス、電気といったライフラインのトラブルや、鍵をなくしてしまったときの解錠もおこなってくれます。

管理会社に連絡しても、24時間すぐには動けません。24時間駆けつけサービスを導入しておけば、なにかあったときもすぐに対応してくれご入居者様のストレスが軽減できます。

レプリスの24時間駆けつけサービスとは?

ここでは、レプリスの24時間駆けつけサービスについて解説します。ご入居者様だけでなく、賃貸のオーナーや不動産管理会社にもメリットが存在するため、どのようなメリットがあるか知っておきましょう。

まず、ご入居者様の生活で起きやすいトラブルを解決できます。24時間駆けつけサービスに加入していれば、ご入居者様は24時間365日いつでも依頼できます。日々のストレスを迅速に解決でき、豊かな生活が叶うでしょう。

また、オーナーや不動産会社が24時間駆けつけサービスを導入しておけば、 ご入居者様にトラブルが起きたときの一次対応を一任できます。夜間や繁忙期の連絡を減らせ、社員のストレス軽減にもつながるでしょう。また、19カ国の言語に対応しているため、海外のご入居者様も相談しやすく、コミュニケーションにも心配がありません。

Topics

トピックス

	{
    "header": {
        "minimamHeightScale": 1.0,
        "scalingAnimSec": 0.3
    },
    "src": {
        "spacer": "/share/im/ui_spacer.png",
        "dummy": "/share/im/ui_dummy.png"
    },
    "spacer": "/share/im/ui_spacer.png"
}

dialog image